人気占い師の素顔に迫る、FACE占い師インタビュー。
クォーレ所属プロ占い師のプライベートや占いへの思いについて質問します。
タロットの意味を忠実に伝える
それによってお客さまの心が動く
クォーレ歴20年超のベテランでありながらも、朗らかで親しみやすい雰囲気が魅力の琴美先生。
タロット専門の理由、鑑定で心がけていることについてお聞きしました。
―琴美先生はどのような経緯で占いに興味を持つようになったのでしょう。
タロットの面白さに目覚めたのは高校生のときです。
剣道部に所属していたのですが、部室に先輩が残した小手と一緒になぜだかタロットカードがあったんですね。
たまたま私がそれを譲り受けることになったのですが、解説書を見ながらそのカードで友達を占ってみたところ「なんでわかるの!?」と驚かれるほど“大当たり”だったんです。
それ以来、仲良くなった友達には「ねえ、ちょっと運勢を見てもいい?」と占いの押し売りのようなことを始めました(笑)。
それを勤め先でも続けていたところ、「お金を払うからちゃんと鑑定してほしい」と言ってくれる人が少しずつ増えてきたんですね。
ならばしっかり勉強してみようと決意が固まり、クォーレに所属して現在に至ります。
―琴美先生が鑑定で用いる占術はタロット占いのみですが、なぜタロットに絞り込んでいるのでしょう。

その他の占術をあまり必要としなかった、というのが大きな理由です。
私はタロット専門で25年ほどプロとしてやってきましたが、相談に来てくださるお客さまのほとんどは、すでに目の前に具体的な悩みをお持ちの方々ばかり。
それならば、タロットを展開することで現状を把握し、その人自身が気づいていない問題に目を向け、解決への道のりを探っていくのが私の役割です。
タロットはそのために最適な占術だと思っています。
―普段の鑑定時に心がけていることはありますか?
私は60代ですが自分の経験や知識だけで答えられることには限界があります。
だからこそ、鑑定ではめくったカードの意味を、主観を交えずにまっすぐに伝えるように心がけています。
私の主観を通すとどうしても鑑定の幅が狭まってしまいます。
そうならないように、カード本来の意味を忠実に伝えることで、「もしかしたらこのことかもしれない」とお客様が具体的にご自身にあてはめられる発見のお手伝いを心がけています。
もちろん、他の占術を使えばもっと深く掘り下げられるかもしれませんが、基本的な指針を伝えるのであればタロットで必要十分、というのが私の考えです。
もうひとつ、心と体の両方が常にフラット、かつ元気でいられるようにということも意識しています。
例えば、自分が弱っているときに深く悩んでいる方に寄り添ってしまうと、カードを解釈するときにもつい心が引っ張られそうになるんですね。
そうならないように、普段から健康管理には人一倍気を遣っていますし、普段の状態が保てないときは鑑定をお休みします。
今号の特集テーマは「おうち上手が幸せアンテナを磨く」です。
先生は日常でどんなことを大切にされていますか。
私の場合、家の断捨離をしてスッキリした後で、そこに好きなものをどんどん増やしていくタイプです。
最近のお気に入りは、壁にかけた小さな照明。
柔らかな灯りがポッと灯る風景を見ると落ち着きます。
お香やアロマも大好きなので、その日の気分でいろんな香りを楽しんでいます。
では最後に、クォーレのお客様へのメッセージをお願いいたします。
クォーレに所属して20年もの月日が経ちましたが、タロットのメッセージを忠実に伝えることを何よりも大切にしてきたつもりです。
こんなにも長く鑑定を続けられているのも、お客さまのおかげです。
電話をかけるという行動に出ている時点で、すでにその人の中には「自分はどうしたいか」「どの道に進みたいか」という思いが無意識のうちにあるはず。
私にできることは、その思いを掘り起こすお手伝いに過ぎません。
タロットのメッセージは、転ばぬ先の杖のようなもの。
ここぞというときに上手に使ってくださいね。

琴美(ことみ)
所属:クォーレ
琴美先生はタロット占い専門の占い師。
1つの占術にしぼって経験を積んできただけあり、深いところまで読み込んでいく力と詳細なアドバイスが際立ちます。
カードに秘められたさまざまなメッセージを豊かな表現で教えてくれるでしょう。
親しみやすい人柄も魅力です。
この先生に直接占って貰う

ここでご紹介した琴美(ことみ)先生は現役のプロ占い師。電話で直接占ってもらうことも可能です。
よりパーソナルで具体的な結果あなたが直接相談することで、琴美先生はあなただけのために占い、あなただけのためにアドバイスしてくれます。
これはコンテンツでは体験出来ない、本物の占い師に相談する人だけの特権です。
電話での相談なら、交通費や移動時間もかからず、日本全国どこからでもご利用いただけます。
ぜひお気軽にお電話くださいませ。